事業活動

●事業・活動
  • 納税意識の啓蒙、適正な申告納税制度の徹底を図るため、各種研修事業、広報事業を展開しています。
  • 新しい税制の情報や改正税制を徹底し、正しい税の知識、判断力を身につけるための研修会・勉強会を開催します。
  • 事業後継者や女性経営者が積極的に研修会、勉強会に参加し、自己研讃に励んでいます。
  • 一流講師を招いた後援会を開催し、生きた情報や幅広い知識の吸収に努めています。
  • 毎年、法人会会員の総意として、税に関する要望事項を取りまとめ、その実現を政府や関係官公庁へ働きかけています。
  • 地域社会の繁栄に向けた社会貢献運動、活動等に取り組んでいます。
  • 異業種の人との交流によって仕事のつながりが生じ、事業に新たな展望が開けます。
  • 会員と税務署の身近なパイプ役となります。
  • 企業防衛と経営者及び従業員のために、充実した法人会の各種福利厚生制度を利用することができます。
☆ 青年部会の活動 ☆ 女性部会の活動
公益社団法人三条法人会青年部会は次代を担う青年経営者として、税務知識の工場と企業経営の健全なる発展、加えて部会員の自由な発想を元に地域社会の貢献を目指した事業活動を柱に会員相互のつながりを深める団体として活動します。
また、新公益法人制度を踏まえ、「税の啓発」をはじめとする活動の充実を図る。特に、青年部会活動の大きな柱である「租税教育活動」および「会員増強運動」について目標値を定め積極的な展開を図る。
  • 設立 昭和60年6月14日
男女共同参画社会基本法が制定され、これからの日本を女性が積極的に担っていくことが期待されている社会状況において、女性部会は、会員企業の女性経営者や幹部の自己啓発の場であるとともに、多様化する法人会活動の担い手としての役割が期待されている。
このため、女性部会の新たな展開として新公益法人制度への移行を踏まえ、租税教育の一環としてわが国の将来を担う子どもたちに税を正しく認識してもらうとともに、税の関心を高めるため「税に関する絵はがきコンクール」開催の推進を図る。
  • 設立 平成2年5月16日
よき法人企業をめざすものの団体、それが法人会です。

正しい税知識を身につけたい 。
もっと積極的な経営を目指したい。
そんな経営者の皆さんを支援する全国組織、それが法人会です。
規模、業種を問わず、どんな企業も入会することができ、80万社の会員企業、41都道府県に440の会を擁する団体として大きく発展しています。
あなたに、近く。地域に、深く。
どこまでも人を中心に、企業と社会の力になりたい。そんな熱い決意を胸に、会員の研さんを支援する研修活動、税のオピニオンリーダーとしての提言活動を積極的に展開。
又最近は、地域振興やボランティアなど地域に密着した活動もますます盛んになっています。
法人会は、これからも会員企業のいっそうの繁栄のため、より厚みのある活動を展開してまいります。